サイトマップ   お問い合わせ   掲示板
INDEX
 TOP
 会長挨拶
 同窓会概要
 同窓会活動紹介
   活動計画
   総会・同期会
   役員会・幹事会
   母校行事参加
会報
同好会
 お知らせ
 歴史資料館
 会員訃報
 会員からの投稿
 
 母校の周辺環境
 学区内の地図
 母校の沿革
 歴代校長
 卒業生数の推移
 
 校歌
 掲示板
  

 
  同窓会会員からの投稿をここにご紹介しています。 ここに投稿・掲載をご希望の際は
 HP管理者まで ご連絡ください。
 掲載期間は最低1年としこれを超えたものは予告なく削除させていたくことがあります。

☆★☆

投稿者:昭和28年卒 齋藤 肇様
掲載日:2019年12月 6日      「鶴見川の恒久治水対策」

 台風19号の襲来により各地の河川の氾濫・決壊が相次いで報じられています。
 鶴見川は町田市の源流から鶴見河口までマラソンと同じ42.5キロの一級河川です。
かつては大雨の度に下流の鶴見、港北地区中心に氾濫し大きな災害を発生させ日本でも
有数の悪名高き河川でした。私の現役時代にも鶴見駅付近の東海道線高架橋ゲタ近くま
で冠水し東京横浜間が全線不通となり徒歩で帰宅した記憶があります。
 その後、昭和52年度からの国の「総合治水事業5ヶ年計画」の目玉の一つに鶴見川
新横浜周辺の「多目的遊水地」制度の創設があり、大規模な治水対策が施されました。
 特に新横浜ではラグビーワールドカップが開催された横浜総合競技場周辺に幾つもの
大グランドを造成し普段はサッカー、野球等の競技場として使用していますが大雨の時
には遊水地として巨大な水がめとなります。
 台風後遊水地近辺を訪れましたが巨大な池が幾つも出現し普段とは違う景色に驚きま
した。
 総合競技場地下も大雨時には大きな貯水池となります。これらの対策により下流の鶴
見、港北地区への激流を抑える事が下流での氾濫を止める要因の一つになっている事は
間違いありません。今台風でも初期には危険河川として鶴見川の名前も出ていましたが
影響はほとんどなかったようです。
 鶴見川は流域の堤防を強化するよりも、用地確保等の問題がありますが激流を抑止す
る遊水地方式を取った事が正解であった事を証明しているようです。当初は無駄な投資
と思っていましたが数年前貯水センターを訪ねた折係員の鶴見川は100年を見据えた
恒久対策をとったとの説明を思い出しました。
                           令和元年10月14日